新型コロナ感染拡大リスクを講じたイベント開催
新型ウイルス感染防止対策をとり、より安全・安心かつ効果的なイベントの実施ができるようにイベントコミュニケーションズは、これまで培ってきたノウハウを活用しイベント開催時等に係る基本的な感染予防策を講じた“新たなイベント様式”のご提供を行います。
「取組事例」
本イベントで、主催者様と取り組んだ項目
○安全なイベント開催のための事前打合せ/計画
○リスク低下のための物品の用意と適正配備
○参加者に対して、チラシ看板掲示などを通して感染症対策を周知・注意喚起の実施
○イベント来場者の記録・管理(主催者様実施)
○”密”の防止のための、会場設計・商材配置。導線の監視
○新型コロナウイルス感染症予防の実施
消毒 入場前に消毒 |
![]() |
検温 入場ゲートで 実施 |
![]() |
|||
ソーシャル ディスタンス
距離を保って行列 |
![]() |
飛沫染防止 感染防止で会話 |
![]() |
イベント・コミュニケーションズグループでは、新型コロナ感染拡大リスクを抑えた取り組みでイベントの開催を検討するお客様をサポートいたします。
イベントコミュニケーションズグループのイベント展開例
イベント・コミュニケーションズグループ バックアップ体制
あらゆるケースに備えたサポート力をご紹介いたします。
安心安全のサポート力
当社では各種イベント開催におけるリスクに対し、イベント保険等の万全の対策を立てています。
あらゆるケースに備えプロフェッショナルの目線からサポートします!
イベント・コミュニケーションズ事業賠償責任保険
弊社にて設営した造形物に対する事故・トラブルが発生した場合、弊社の賠償責任保険にて対応します。
イベント・コミュニケーションズ動産総合保険
弊社で貸出する商品全てが動産総合保険の対象となってますのでイベント会場での盗難事故で商品が被害を受けた場合は弊社の保険対象として対応いたします。
万一のアクシデントにも素早く対応すべく各種資格を有する当社スタッフが常にイベント会場に待機し、徹底した安全管理にのぞみます。
当社では、ステージなどの仮設構造物を設置するにあたり建設業許可を取得しております。
高所作業や仮設構造物の設置には講習を受講したスタッフが安全を最優先に作業にあたります。
建設業の許可票 | |||
商号又は名称 | 株式会社 イベント・コミュニケーションズ | ||
代表者の氏名 | 太田 一哉 | ||
一般建設業又は 特定建設業の別 |
許可を受けた建設業 | 許可番号 | 許可年月日 |
一般建設業 |
とび・土工・工事業 |
千葉県知事許可(般ー23) 第47656号 |
平成24年3月6日 |
この店舗で営業 している建設業 |
とび・土工工事業 |
古物商の許可票 | |
古物商の氏名又は名称 | 株式会社 イベント・コミュニケーションズ |
古物商の住所又は居所 | 千葉県木更津市潮浜1丁目17番地21号 |
許可番号 | 千葉県公安委員会 第441280001724号 |
主として取り扱う古物の区分 | 機械工具類 道具類 |
安心できるイベント・コミュニケーションズSTAFF
会場設営・撤去に関してフォークリフト・小型移動式クレーンなど資格を有したSTAFFが対応し、安全管理を徹底します。又、フォークリフトには構内(イベント会場)特約保険で対応いたしますので会場内でも安心です。
STAFFは常にイベント会場内に待機し急なアクシデントに素早く対応いたします。
又、イベント会場内で当社の管理下で業務(運営など)に従事するSTAFF全員(人材派遣を含む)が障害保険(任意労災)に加入してます。
お問合せ先 |
---|
電話番号 03-3541-1711
株式会社イベント・コミュニケーションズ 東京営業所 受付時間 [平日]9:00~17:00 [日祭日、年末年始はお休み] |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記、「お問合せフォーム」よりお問い合わせください。
オンライン相談もお申し付けください。